会員へのお知らせ

障害者差別解消法の「つなぐ窓口」が機能強化されました!

内閣府が所管する障害者差別解消法の「つなぐ窓口」が、令和7年9月1日(月)から機能強化されています。
改めて「つなぐ窓口」の概要を含めてご案内いたします。

「つなぐ窓口」とは:
内閣府が所管する障害者差別解消法に関して、的確に質問に回答すること及び障害を理由とする差別等に関する相談を自治体・各府省庁等の適切な相談窓口に円滑につなげるための調整・取次を行うことを目的に、「つなぐ窓口」を設置しました。

【内閣府の解説ページ】
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_tsunagu.html

相談方法:
電話相談
→ 電話番号:0120-262-701(祝日、年末年始を除いて毎日10時から17時まで受付)
メール相談
→ info@mail.sabekai-tsunagu.go.jp(24時間365日受付)
※「@」を半角にして送信してください。

9月1日からの機能強化:
「つなぐ窓口」の専用ホームページを開設

「つなぐ窓口」の専用ホームページURL
https://sabekai-tsunagu.go.jp/

専用ホームページ内に「相談フォーム」を新設し、これまでのメール相談よりも相談したい内容が類型化されて分かりやすくなっています。
その他、手話使用者向けの電話リレーサービスとの連動も図られるようになりました。

障害者差別と思われる事案、あるいは合理的配慮がなされていないと思われる事案などがある場合には、「つなぐ窓口」の活用もご検討ください。

お知らせ

  • プレスリリース
  • 速報
  • 会員へのお知らせ
  • 国から
  • 出版
  • セミナー
  • 大会
  • 事業所協議会
  • 国際
  • 社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会賛助会員募集
  • 元気の出る情報・交流誌 手をつなぐ
  • 障害のある人を含む世帯の社会的孤立のリスクを確認 チェックリスト